本文へスキップ

フミのミクラマ二『一二三解読・太陽の検証・文(ふみ)の御蔵』

フミのミクラマ二

一二三神示

メール131臣民の一二三・終末と太陽の検証

〇と二の間にあるヒカリキョウカイ(強櫂)のエン(〇)ジ(十)ン

〇十SUNさんのメール
  • 神示を読んでいましたら、うずうみの御用より先にカイの御用をしたほうがよいみたいな帖がありました。
    カイとは舟の櫂のことで家(方舟)の中キチンとした家事(舵)⇒舵取りの推進力である櫂の回転をになう御用と仮定しました。
    また動きのない五十の形を四十九にすることで動きが出るということから、実際にフトマニの図からカイの正体を見てみることにしました。


    神示を動かす一の正体につきまして少しずつ書いていきたいと思います。
    外国(〇)が一つになって攻めてくるとは、〇一二三四五六七八九十 の 〇一の部分の当たり前なことを言っている。
    ただし、それが成就したならばフトマニの形であるけれども動きの全くない状態となってしまいます。五十の形は動きがない。
    よって、フトマニの形とは外国(宇宙)がひとつになって日本(地球)に攻めてくる状態の完成された形ではないかと思うようになりました。
    外国(全宇宙)がひとつになって日本(銀河系)に攻めてくるもありだとおもいます。
    攻めて攻めて中心を我がものにしようとする究極の形なのかもしれません。それがもし達成されてしまったら〇の形のまま全く動きがなくなります。
    そうなってしまっては、太陽(ミロク)原理のように地球洗浄システムが作動するのでしょう。

    そこで、外国(〇)が一つになって攻めてくるときは一を九の花と火(|)、花火の開いた形()にすることで、一つになる攻めを無力化できるのではないでしょうか。以下に考察してみました。


    ひふみ神示を動かしている帖を特定しましたので、そのご報告をさせていただきます。
    そこに至った経緯を書いてみますのでご確認くださいませ。
    結果的に帖の通し番号をひふみ算の和を求めてそれが一になる帖だけを集めてみました。
    全993帖のうち約110帖が該当すると思われます。今回は10帖の書き出しとなりました。

    【天の日津久の大神 神示131ひらく】から引用
    http://6221.teacup.com/solkenshoo2/bbs/931

    <引用開始>
    *【八の隈(くま、九→〇)】八の端(は、八、八+八=七)からひらきかけ、
    【七は成り】七+七=五
     ひらけると〇九十マコトの宮(三弥、御弥[ミヤ、オヤ、]、グウ、ク)となる。
     【西と東に宮建てよ】
     西の宮 〇一二三四五六七八九十  西(ニシ、二四、ニシから六番めは中心五)
      東の宮 十九八七六五四三二一〇  東(一ヶ四、引け四、マイナス四番目、反転四は中心五[9=0より-4=5])
     【マコトの数を合せると五と五十である】
     〇一二三四五六七八九十の中心は五
     【その周辺】
     四+六=十
     三+七=十
     二+八=十
     一+九=十
     〇+十=十  計五十
     これが根本の型であり、型の歌であり、型の数であるぞ、摩邇(マニ)の宝珠(タマ)であるぞ、五十は伊勢であるぞ、五百は日本であるぞ、五千は世界であるぞ、このほう五千の山、五万の川、五億のクニであるぞと申してあろうがな。

    <引用終わり>


    *一+九=十 の式を 一+九=九 にすれば フトマニは四十九のトコタチエンジンの形になります。
    「一は動いてはならん」という神示からその形のまま〇ないし九(球)ないし十の形にしてしまえば和は九となります。
    結果五十の形は一欠けて四十九になりました。四十九の十九の働きは九九九九九九九九九九九九九九九九・・・・ですが、
    呼吸呼吸呼吸呼吸呼吸呼吸呼吸呼吸・・・多くの呼吸が集まれば、それは九十(コト言)となって立ち(千)ます。

    【五百である日本の動きの源】五十を動かす四十九のみなもと
    ひ[一]か[|]り[][表回転][裏回転]の帖
    九八九(空白)→一二一(ひつきひ)(ひつくひ)→ひつキーの九一→ひつ十→一二十 よって、空白をひらく力のキー(鍵)は一が十になること。動き[]、[表回転][裏回転]となる。十九(とこたち)の働き。
    神示の中心(500番目の帖)から数えて和して一になる帖を順番どおり書き出していきます。神示全体を動きある形で表現しようとするこころみです。

    【〇と二の間にあるヒカリキョウカイ(強櫂)のエン(〇)ジ(十)ン。摩邇(マニ)の宝珠(タマ)。】
    【摩邇(マニ)の連珠(レンジュ)】ひかりの1-10帖

    505+496=1001
    (おもてよみ)
    海の巻 第14帖 (506)→505 23-14
     何も分らん枝葉の神に使はれてゐると気の毒出来るぞ、早う其の神と共に此処へ参りて、マコトの言(こと)を聞いて誠に早う立ち返りて下されよ、 九十(マコト)とは  一二三四五六七八九十であるぞ、一二三四五六七八かくれてゐるのざぞ。縁あればこそ、そなた達を引寄せたのぢゃ、此の度の二度とない大手柄の差添へとなって下されよ、なれる因縁の尊い因縁をこわすでないぞ。見て見よれ、真只中になりたら学でも智でも金でもどうにもならん見当取れん事になるのぢゃ、今は神を見下げて人民が上になってゐるが、さうなってから神に助けてくれと申しても、時が過ぎてゐるから時の神様がお許しなさらんぞ、マコトになってゐれば何事もすらりすらりぞ。八月二十三日、一二  。
    (逆立ち[うら]よみ)
    海の巻 第14帖 (506)→505 23-14
    八月二十三日、一二  。見て見よれ、真只中になりたら学でも智でも金でもどうにもならん見当取れん事になるのぢゃ、今は神を見下げて人民が上になってゐるが、さうなってから神に助けてくれと申しても、時が過ぎてゐるから時の神様がお許しなさらんぞ、マコトになってゐれば何事もすらりすらりぞ。縁あればこそ、そなた達を引寄せたのぢゃ、此の度の二度とない大手柄の差添へとなって下されよ、なれる因縁の尊い因縁をこわすでないぞ。何も分らん枝葉の神に使はれてゐると気の毒出来るぞ、早う其の神と共に此処へ参りて、マコトの言(こと)を聞いて誠に早う立ち返りて下されよ、 九十(マコト)とは  一二三四五六七八九十であるぞ、一二三四五六七八かくれてゐるのざぞ。
    (逆立ち[うら]よみ)
    海の巻 第05帖 (497)→496 23-5
    今日(こんにち)までの御教は、悪を殺せば善ばかり、輝く御代が来ると云ふ、これが悪魔の御教(みおしへ)ぞ、この御教に人民は、すっかりだまされ悪殺す、ことが正しきことなりと、信ぜしことのおろかさよ、三千年の昔から、幾千万の人々が、悪を殺して人類の、平和を求め願ひしも、それははかなき水の泡、悪殺しても殺しても、焼いても煮てもしゃぶっても、悪は益々ふへるのみ、悪殺すてふ其のことが、悪そのものと知らざるや、神の心は弥栄ぞ、本来 悪も善もなし、只み光の栄ゆのみ、八股おろちも金毛も、ジャキも皆それ生ける神、神の光の生みしもの、悪抱きませ善も抱き、あななふ所に御力の、輝く時ぞ来たるなり、善いさかへば悪なるぞ、善悪不二と云ひながら、悪と善とを区別して、導く教ぞ悪なるぞ、只御光の其の中に、喜び迎へ善もなく、悪もあらざる天国ぞ、皆一筋の大神の、働きなるぞ悪はなし、世界一家の大業は、地の上ばかりでなどかなる、三千世界大和して、只御光に生きよかし、生れ赤児となりなりて、光の神の説き給ふ、誠の道をすすめかし、マコトの道に弥栄ませ。八月十五日、  のひつ九の  しるす。
     言答(いわと)明けたる今日ぞ目出度し、二の言答(いわと)早よう明けてよ。

    (おもてよみ)
    海の巻 第05帖 (497)→496 23-5
    言答(いわと)明けたる今日ぞ目出度し、二の言答(いわと)早よう明けてよ。
    八月十五日、  のひつ九の  しるす。今日(こんにち)までの御教は、悪を殺せば善ばかり、輝く御代が来ると云ふ、これが悪魔の御教(みおしへ)ぞ、この御教に人民は、すっかりだまされ悪殺す、ことが正しきことなりと、信ぜしことのおろかさよ、三千年の昔から、幾千万の人々が、悪を殺して人類の、平和を求め願ひしも、それははかなき水の泡、悪殺しても殺しても、焼いても煮てもしゃぶっても、悪は益々ふへるのみ、悪殺すてふ其のことが、悪そのものと知らざるや、神の心は弥栄ぞ、本来 悪も善もなし、只み光の栄ゆのみ、八股おろちも金毛も、ジャキも皆それ生ける神、神の光の生みしもの、悪抱きませ善も抱き、あななふ所に御力の、輝く時ぞ来たるなり、善いさかへば悪なるぞ、善悪不二と云ひながら、悪と善とを区別して、導く教ぞ悪なるぞ、只御光の其の中に、喜び迎へ善もなく、悪もあらざる天国ぞ、皆一筋の大神の、働きなるぞ悪はなし、世界一家の大業は、地の上ばかりでなどかなる、三千世界大和して、只御光に生きよかし、生れ赤児となりなりて、光の神の説き給ふ、誠の道をすすめかし、マコトの道に弥栄ませ。
    *【早よう明けてよ】→おかま言葉[岡本天明の〇の言葉]、オネェ言葉[御音おんおと〇の言葉]

    487+515=1001
    (逆立ち[うら]よみ)
    青葉の巻 第19帖 (488)→487 22-19
     此の度の岩戸開きに御用に立つ身魂ばかり選り抜きて集めて行さして御用に使ふのであるから、他の教会とは天地の違ひであるぞ、今度は人民の心の底まであらためて一々始末せねばならんなり、誰によらん、今迄の様なゼイタクやめて下されよ。せねばする様せなならんなり、世界のハラワタ腐り切って居るのであるから愈々を致さねばならんなり、愈々をすれば人民愈々となるから、神がくどう気つけてゐるのざぞ。此処へは善と悪とどんな身魂も引寄せてコネ廻し練り直す所であるから、チットモ気緩(ゆる)しならん所であるぞ。ここの仕組は天の仕組と地の仕組と、カミとなりホトケとなり結び  と和し雲と顕れ動き、鳴り成りてマコトの世「みろく」の代と致して、この世を神の国と致す仕組ぢゃ。今迄は天の神ばかり尊んで上ばかり見て居たから、今度は地は地の神の世と致すのぢゃ、天の神は地ではお手伝ひざと申してあろが、下見て暮せ、足元に気付けと申してあらうが、皆 地の神尊び斉き祀りて弥栄ましませ。天の教許りではならず、地の教許りでもならず、今迄はどちらかであったから、時が来なかったから、マコトがマコトと成らず、いづれもカタワとなってゐたのざぞ、カタワ悪ぞ、今度上下揃ふて夫婦和して、天と地と御三体まつりてあななひて、末代の生きた教と光り輝くのざぞ。八月九日、ひつ九のかミ。
    (おもてよみ)
    青葉の巻 第19帖 (488)→487 22-19
    此の度の岩戸開きに御用に立つ身魂ばかり選り抜きて集めて行さして御用に使ふのであるから、他の教会とは天地の違ひであるぞ、今度は人民の心の底まであらためて一々始末せねばならんなり、誰によらん、今迄の様なゼイタクやめて下されよ。八月九日、ひつ九のかミ。天の教許りではならず、地の教許りでもならず、今迄はどちらかであったから、時が来なかったから、マコトがマコトと成らず、いづれもカタワとなってゐたのざぞ、カタワ悪ぞ、今度上下揃ふて夫婦和して、天と地と御三体まつりてあななひて、末代の生きた教と光り輝くのざぞ。今迄は天の神ばかり尊んで上ばかり見て居たから、今度は地は地の神の世と致すのぢゃ、天の神は地ではお手伝ひざと申してあろが、下見て暮せ、足元に気付けと申してあらうが、皆 地の神尊び斉き祀りて弥栄ましませ。ここの仕組は天の仕組と地の仕組と、カミとなりホトケとなり結び  と和し雲と顕れ動き、鳴り成りてマコトの世「みろく」の代と致して、この世を神の国と致す仕組ぢゃ。此処へは善と悪とどんな身魂も引寄せてコネ廻し練り直す所であるから、チットモ気緩(ゆる)しならん所であるぞ。せねばする様せなならんなり、世界のハラワタ腐り切って居るのであるから愈々を致さねばならんなり、愈々をすれば人民愈々となるから、神がくどう気つけてゐるのざぞ。

    (おもてよみ)
    黄金の巻 第04帖 (515)→514 24-4
     これだけに、世界にアラ事をさして見せて、神示通りに出て来ても、まだ目醒めんのか。まだまだ改心中々ぢゃなあ。悔い改めよ。顧みよ。恥ぢ畏れよ。慎めよ。その日その時からよくなるぞ。人間には神は知れんものぞ。神のはたらきのみ、やっと知れるぞ。神の能(ハタラ)きは千変万化、能(ハタラ)き見て神そのものと思ふは人間心。この神示、針の穴程も違はん。書かしたこと そのまま出て来るぞ。神は人となりたいのぢゃ。人は神となりたいのぢゃ。霊は形を形は霊を求めて御座るのぢゃ。人は神のいれもの、【神は人のいのち】。十一月十七日。ひつ九のか三
    (逆立ち[うら]よみ)
    黄金の巻 第04帖 (515)→514 24-4
    これだけに、世界にアラ事をさして見せて、神示通りに出て来ても、まだ目醒めんのか。ひつ九のか三 十一月十七日。人は神のいれもの、【神は人のいのち】。霊は形を形は霊を求めて御座るのぢゃ。人は神となりたいのぢゃ。神は人となりたいのぢゃ。書かしたこと そのまま出て来るぞ。この神示、針の穴程も違はん。神の能(ハタラ)きは千変万化、能(ハタラ)き見て神そのものと思ふは人間心。神のはたらきのみ、やっと知れるぞ。人間には神は知れんものぞ。その日その時からよくなるぞ。慎めよ。恥ぢ畏れよ。顧みよ。悔い改めよ。まだまだ改心中々ぢゃなあ。

    523+478=1001
    (おもてよみ)
    黄金の巻 第13帖 (524)→523 24-13
     神示はちっとも違はん。違ふと思ふことあったら己の心顧みよ。その心 曇ってゐるのであるぞ。めぐりあるだけ神がうらめしくなるぞ。めぐりなくなれば神が有難いのぢゃ。人間無くて神ばかりでは、この世のことは出来はせんぞ。神が人間になって働くのぞ。判りたか。新しき神国が生れるまで めぐりばかりがうようよと、昔のしたことばかり恋しがってゐるが、そんなこと何時までもつづかんぞ。三年の苦しみ、五年もがき、七年でやっと気のつく人民多いぞ。皆仲よう相談し合って力合せて進め進め。弥栄えるぞ。二つに分れるぞ。三つに分れるぞ。分れて元に納まる仕組。結構結構。理解大切。理解結構。思考しなければ これからは何も出来んぞ。拝み合ふことは理解し合ふことぞ。手合せて拝むばかりでは何も判りはせんぞ。何故に、心の手 合せんのぢゃ。心の手とは左行く心の手と右行く心の手と和すことぢゃ。サトルことぢゃ。苦しんで苦しんで苦しみぬいて得たことは楽に得たことぢゃ。その楽に得たことのみ自分の身につくのぢゃ。血ぢゃ。肉ぢゃ。かのととり。一二十
    (逆立ち[うら]よみ)
    黄金の巻 第13帖 (524)→523 24-13
    神示はちっとも違はん。一二十 かのととり。肉ぢゃ。血ぢゃ。その楽に得たことのみ自分の身につくのぢゃ。苦しんで苦しんで苦しみぬいて得たことは楽に得たことぢゃ。サトルことぢゃ。心の手とは左行く心の手と右行く心の手と和すことぢゃ。何故に、心の手 合せんのぢゃ。手合せて拝むばかりでは何も判りはせんぞ。拝み合ふことは理解し合ふことぞ。思考しなければ これからは何も出来んぞ。理解結構。理解大切。結構結構。分れて元に納まる仕組。三つに分れるぞ。二つに分れるぞ。弥栄えるぞ。皆仲よう相談し合って力合せて進め進め。三年の苦しみ、五年もがき、七年でやっと気のつく人民多いぞ。新しき神国が生れるまで めぐりばかりがうようよと、昔のしたことばかり恋しがってゐるが、そんなこと何時までもつづかんぞ。判りたか。神が人間になって働くのぞ。人間無くて神ばかりでは、この世のことは出来はせんぞ。めぐりなくなれば神が有難いのぢゃ。めぐりあるだけ神がうらめしくなるぞ。その心 曇ってゐるのであるぞ。違ふと思ふことあったら己の心顧みよ。
    (逆立ち[うら]よみ)
    青葉の巻 第10帖 (479)→478 22-10
     よき神にはよき御用、悪き神には悪き御用、自分で自分がつとめあげるのぢゃ、人になんと云はれても腹の立つ様では御用六ヶ敷いぞ、腹立つのは慢心ぢゃと申してあろがな。仕組途中でグレンと変り、カラリと変る仕組してあるのぢゃ、其処に一厘の仕組、火水の仕組、富士と鳴門の仕組、結構々々大切致してあるのぢゃ。仕組変り変りて人民には判らんなり、よき世と致すのぢゃ、いくら智あっても人間心では出来ん仕組ぞ、智捨てて神にすがりて来ねば分らん仕組ぢゃ、と云ふて人間世界は人間の智いるのぢゃ、智でない智を神が与へるぞ、神人共にと申してあろがな、つとめ上げたら他にない結構な御用。八月三日、ひつ九 。
    (おもてよみ)
    青葉の巻 第10帖 (479)→478 22-10
    よき神にはよき御用、悪き神には悪き御用、自分で自分がつとめあげるのぢゃ、人になんと云はれても腹の立つ様では御用六ヶ敷いぞ、腹立つのは慢心ぢゃと申してあろがな。八月三日、ひつ九 。仕組変り変りて人民には判らんなり、よき世と致すのぢゃ、いくら智あっても人間心では出来ん仕組ぞ、智捨てて神にすがりて来ねば分らん仕組ぢゃ、と云ふて人間世界は人間の智いるのぢゃ、智でない智を神が与へるぞ、神人共にと申してあろがな、つとめ上げたら他にない結構な御用。仕組途中でグレンと変り、カラリと変る仕組してあるのぢゃ、其処に一厘の仕組、火水の仕組、富士と鳴門の仕組、結構々々大切致してあるのぢゃ。

    469+532=1001
    (逆立ち[うら]よみ)
    青葉の巻 第01帖 (470)→469 22-1
     音秘会(おとひめかい)には別に神祀らいでもよいぞ、光の大神様 斎き祀り結構いたしくれよ、皆に音秘様の分霊(わけみたま)さずけとらすぞ。お守り、さずけとらすぞ、光の大神様の信者には御神名さずけとらせよ、役員には御神石まつりくれよ、光の大神様の日々の御給仕には十(とう)のカワラケにて供へまつれよ。役員七つに分けよ、大道師、権大道師、中道師、権中道師、小道師、権小道師、参道の七段階ぞ、中道師から上は神人共ざぞ。世界の民の会は三千世界に拝み合ふのざぞ、何事も神まつり第一ざと申してあろがな。大き器持ちて御座れよ、小さい心では見当とれんことになるぞ。慢心取違いポキンぞ。ミタマ何時でも変るのざぞ、次々に偉い人出て来るから神示よく読んでグングン行って進めよ、行ふ所 神現はれるぞ、光の道 弥栄ぞ、なせばなるのざぞ、人民どんどん行はなならんのざぞ、この神示から、ひかり教会から世に出せよ、この巻「ア火ハ(アオバ)の巻」、前の巻は「三 (ソラ)の巻」とせよ。四月二十六日、ひつ九のかミ。
    (おもてよみ)
    青葉の巻 第01帖 (470)→469 22-1
    音秘会(おとひめかい)には別に神祀らいでもよいぞ、光の大神様 斎き祀り結構いたしくれよ、皆に音秘様の分霊(わけみたま)さずけとらすぞ。四月二十六日、ひつ九のかミ。ミタマ何時でも変るのざぞ、次々に偉い人出て来るから神示よく読んでグングン行って進めよ、行ふ所 神現はれるぞ、光の道 弥栄ぞ、なせばなるのざぞ、人民どんどん行はなならんのざぞ、この神示から、ひかり教会から世に出せよ、この巻「ア火ハ(アオバ)の巻」、前の巻は「三 (ソラ)の巻」とせよ。慢心取違いポキンぞ。大き器持ちて御座れよ、小さい心では見当とれんことになるぞ。世界の民の会は三千世界に拝み合ふのざぞ、何事も神まつり第一ざと申してあろがな。役員七つに分けよ、大道師、権大道師、中道師、権中道師、小道師、権小道師、参道の七段階ぞ、中道師から上は神人共ざぞ。お守り、さずけとらすぞ、光の大神様の信者には御神名さずけとらせよ、役員には御神石まつりくれよ、光の大神様の日々の御給仕には十(とう)のカワラケにて供へまつれよ。
    (おもてよみ)
    黄金の巻 第22帖 (533)→532 24-22
     神まつれ、祖先まつれ、子孫まつれ、心まつれ、言葉まつれ、行まつれ、食物まつれ、着るものまつれ、住居まつれ、土地まつれ、感謝感謝で喜び来るぞ。奇跡では改心出来んのであるぞ。かのととりの日。ひつ九十
    (逆立ち[うら]よみ)
    黄金の巻 第22帖 (533)→532 24-22
    神まつれ、祖先まつれ、子孫まつれ、心まつれ、言葉まつれ、行まつれ、食物まつれ、着るものまつれ、住居まつれ、土地まつれ、感謝感謝で喜び来るぞ。ひつ九十 かのととりの日。奇跡では改心出来んのであるぞ。

    541+460=1001
    (おもてよみ)
    黄金の巻 第31帖 (542)→541 24-31
     人民それぞれに用意して呉れよ。自分出しては集団(マドイ)こはすぞ。力出んぞ。早うつくれよ。的(マト)とせよ、と申してあろうがな。マトは光りのさし入る所、的として月一度出せよ。自分の小さいこと知れる者は、神の国に近づいたのであるぞ。かのととり。一二十
    (逆立ち[うら]よみ)
    黄金の巻 第31帖 (542)→541 24-31
    人民それぞれに用意して呉れよ。一二十 かのととり。自分の小さいこと知れる者は、神の国に近づいたのであるぞ。マトは光りのさし入る所、的として月一度出せよ。的(マト)とせよ、と申してあろうがな。早うつくれよ。力出んぞ。自分出しては集団(マドイ)こはすぞ。
    (逆立ち[うら]よみ)
    空の巻 第06帖 (461)→460 21-6
     天(アメ)之ひつ九  守る。天之ひつ九  守る。九二のひつ九  守る。九二のひつ九  守る。アメの神、カチの  、ゆわの神、ア  の神守る。(天明白す。第五、第六帖共、一月六日の神示)
    (おもてよみ)
    空の巻 第06帖 (461)→460 21-6
    天(アメ)之ひつ九  守る。(天明白す。第五、第六帖共、一月六日の神示)アメの神、カチの  、ゆわの神、ア  の神守る。九二のひつ九  守る。九二のひつ九  守る。天之ひつ九  守る。



    (逆立ち[うら]よみ)
    梅の巻 第25帖 (452)→451 20-25
     神のそばに引き寄せても、実地に見せても、我が強いから中々に改心致さん臣民ばかり、少しは神の心察して見るがよいぞ。気の毒出来るから、少しは神の身にもなってみるものぢゃ、此の儘では気の毒なことになるから、早う守護神、節分迄に早う祀りくれよ、何事もキリキリキリと云ふ事あるぞ。世治めるは 九(こ)の花咲耶姫様なり。十二月十四日、一二 。
    (おもてよみ)
    梅の巻 第25帖 (452)→451 20-25
    神のそばに引き寄せても、実地に見せても、我が強いから中々に改心致さん臣民ばかり、少しは神の心察して見るがよいぞ。十二月十四日、一二 。世治めるは 九(こ)の花咲耶姫様なり。気の毒出来るから、少しは神の身にもなってみるものぢゃ、此の儘では気の毒なことになるから、早う守護神、節分迄に早う祀りくれよ、何事もキリキリキリと云ふ事あるぞ。

    (逆立ち[うら]よみ)
    梅の巻 第16帖 (443)→442 20-16
     神代になりたら天地近うなるぞ、天も地も一つになるのざぞ、今の人民には分るまいなれど、神も人も一つ、上も下も一つとなって自づから区別出来て一列一平上下出来るのぢゃ。この世はほって置いても自然にどうにか動いて行くものざと上に立つ守護神逃げて居るが、そんな事で祭事(まつりごと)出来ると思ふてか、自然には動かんのぞ、その奥の奥の奥の 々々 々々 々々 々々 のキのイキから動いてゐること判るまい、人民の思ふてゐることは天地の違ひざぞ、 の中に又  がありその  に  があり 々々 々々 々々 々々 々々 限り無いのざぞ。人民の研究もよいなれど研究は神ぞ、道にひたすら仕へまつれよ、おろがめよ、研究では誠のことは分らんのぢゃ、我折りて判らんことは神の申すこと聞くのぢゃ、分らんでも聞いて下されよ、悪い様には致さんぞ。まつりまつりとくどう申してあらう、我捨てておろがめば神のキ通じて何でも分って来るのぢゃぞ。十一月十八日、ひつ九の 。
    (おもてよみ)
    梅の巻 第16帖 (443)→442 20-16
    神代になりたら天地近うなるぞ、天も地も一つになるのざぞ、今の人民には分るまいなれど、神も人も一つ、上も下も一つとなって自づから区別出来て一列一平上下出来るのぢゃ。十一月十八日、ひつ九の 。まつりまつりとくどう申してあらう、我捨てておろがめば神のキ通じて何でも分って来るのぢゃぞ。人民の研究もよいなれど研究は神ぞ、道にひたすら仕へまつれよ、おろがめよ、研究では誠のことは分らんのぢゃ、我折りて判らんことは神の申すこと聞くのぢゃ、分らんでも聞いて下されよ、悪い様には致さんぞ。この世はほって置いても自然にどうにか動いて行くものざと上に立つ守護神逃げて居るが、そんな事で祭事(まつりごと)出来ると思ふてか、自然には動かんのぞ、その奥の奥の奥の 々々 々々 々々 々々 のキのイキから動いてゐること判るまい、人民の思ふてゐることは天地の違ひざぞ、 の中に又  がありその  に  があり 々々 々々 々々 々々 々々 限り無いのざぞ。

    (逆立ち[うら]よみ)
    梅の巻 第07帖 (434)→433 20-7
     四十七と四十八で世新しく致すぞ、三人使ふて三人世の元と致すぞ、三人を掘り出すぞ。世に落ちてます神々様、人民様を世にお上げせなならんぞ。悪神の国から始まって世界の大戦(おおいくさ)愈々激しくなって来るぞ。何事も清め呉れよ、清めるとはまつらふことぞ。十一月十六日、ひつ九のかミ。
    (おもてよみ)
    梅の巻 第07帖 (434)→433 20-7
    四十七と四十八で世新しく致すぞ、三人使ふて三人世の元と致すぞ、三人を掘り出すぞ。十一月十六日、ひつ九のかミ。何事も清め呉れよ、清めるとはまつらふことぞ。悪神の国から始まって世界の大戦(おおいくさ)愈々激しくなって来るぞ。世に落ちてます神々様、人民様を世にお上げせなならんぞ。
    *【悪神の国】→悪を滅ぼす正義の神の国、軍事生産工業力の分析も無視するほどの正義の味方を演出。(名は差し控える)

    (逆立ち[うら]よみ)
    マツリの巻 第21帖 (425)→424 19-21
     建替が十年延びたと知らしてあろが、建替遅くなりて、それから建直しに掛かりたのでは人民丸潰れとなるから、建直し早うかかるからと聞かしてあろが、人民には中々判らんなれど、世界の動きよく見て御用結構ぞ。世の建替は水の守護、火の守護と知らしてあること忘れずに神示読めよ、所々の氏神様は日本の内で御用なさるのぢゃ。どんな集団(まどゐ)も神示が元ぢゃ、神示で開かなならんぞ、智や学も要るなれど、智や学では開けんぞ、誠で開いて下されよ。八月三十日、一二 。
    (おもてよみ)
    マツリの巻 第21帖 (425)→424 19-21
    建替が十年延びたと知らしてあろが、建替遅くなりて、それから建直しに掛かりたのでは人民丸潰れとなるから、建直し早うかかるからと聞かしてあろが、人民には中々判らんなれど、世界の動きよく見て御用結構ぞ。八月三十日、一二 。どんな集団(まどゐ)も神示が元ぢゃ、神示で開かなならんぞ、智や学も要るなれど、智や学では開けんぞ、誠で開いて下されよ。世の建替は水の守護、火の守護と知らしてあること忘れずに神示読めよ、所々の氏神様は日本の内で御用なさるのぢゃ。

    (逆立ち[うら]よみ)
    マツリの巻 第12帖 (416)→415 19-12
     肉体ある内に身魂かまふて貰わねば、今度身魂磨けて来たら末代の事、末代結構ざから、それだけに大層ざから、お互に手引き合って、磨き合って御用結構ぞ、わけへだてならんぞ、判らん者はチョンに致すぞ。元のキのことは、元のキの血統でないと判らんのぢゃ、判る者は判らなならんぞ、判らんものは判らんのがよいのぢゃぞ。何事も人民に判りかけ致さな、物事遅れるぞ、十年おくれると申してあるが、おくれると益々苦しくなるから、おくれん様 結構したいなれど、大層な肝腎かなめは神々様にも申されんことであるが、今の内に判って貰はねば、知らしてからでは十人並ぢゃ、それまでは神のもとのコトは申されんぞ、元の身魂に輝くぞ。八月十七日、一二 。
    (おもてよみ)
    マツリの巻 第12帖 (416)→415 19-12
     肉体ある内に身魂かまふて貰わねば、今度身魂磨けて来たら末代の事、末代結構ざから、それだけに大層ざから、お互に手引き合って、磨き合って御用結構ぞ、わけへだてならんぞ、判らん者はチョンに致すぞ。八月十七日、一二 。何事も人民に判りかけ致さな、物事遅れるぞ、十年おくれると申してあるが、おくれると益々苦しくなるから、おくれん様 結構したいなれど、大層な肝腎かなめは神々様にも申されんことであるが、今の内に判って貰はねば、知らしてからでは十人並ぢゃ、それまでは神のもとのコトは申されんぞ、元の身魂に輝くぞ。元のキのことは、元のキの血統でないと判らんのぢゃ、判る者は判らなならんぞ、判らんものは判らんのがよいのぢゃぞ。



yuru63のメール
  • 「カイの御用」とは「イセ(五十)」の舵取りや動力になるもので、「四十九」と表すものなのですか~。なるほどです。

    多忙により返事が遅くなりました。





前のページに戻る<<