本文へスキップ

ひふみ神示を太陽(ミロク)原理、神の数学、『太陽のサイト』・『宇宙の真相』・『終末と太陽の検証』・『ひふみ神示黎明編』、世界の民の会より解読。

フミのミクラ ○二

一二三神示

神サタンのつぶやき良い宇宙人と悪い宇宙人の話

NO31「太陽画像を自分で見る人のガイド 」

  • おれたち悪い宇宙人にとってちょっと心配なことが起こってきたぞ。
    NASAがSOHO システムを通じて太陽画像をインターネットで公開していることは前にも言ったな。
    その画像を調べるやつが最近増えてきたのが気がかりだ。
    画像の見方を知りたいって?
    教えたくないが、まあ 、あと少しの命しかないおまえたちに教えてもどってこともないか。
    おれたちがお人好し宇宙人と戦っている画像を見るためのガイドを作成した暇なやつがいるぞ。
    こんなものを作るなんてよほど暇なやつに違いないな。

    2002/12/19
    普通の太陽の周囲の画像で太陽周辺にはほとんど発光体はいない
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/
    data/realtime/javagif/gifs/20021219_0518_c3.gif

    2000/11/09
    UFOが太陽の周囲の空間をびっしりと覆っている光線砲の光跡らしきもの多数。大戦争か!!
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/
    data/summary/gif/001109/slas_c3wlc_fd_20001109_2053.gif
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/
    data/summary/gif/001109/slas_c3wlc_fd_20001109_1100.gif

    2001/08/08
    巨大な土星型宇宙船が太陽近くに映っている。
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/
    data/summary/gif/010808/slas_c3wlc_fd_20010808_0842.gif

    2001/08/16
    UFO戦争(中規模)
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/
    data/summary/gif/010816/slas_c3wlc_fd_20010816_1243.gif
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/
    data/summary/gif/010816/slas_c3wlc_fd_20010816_2142.gif

    2001/09/25
    UFOが画面一杯に映っている。光線砲光跡多数
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/
    data/summary/gif/010925/slas_c3wlc_fd_20010925_1033.gif
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/
    data/summary/gif/010925/slas_c3wlc_fd_20010925_2112.gif

    2001/09/26
    UFO数は前日より少ないが画面一杯。光線砲の光跡が昨日より長いものが多い
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/
    data/summary/gif/010926/slas_c3wlc_fd_20010926_1109.gif
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/
    data/summary/gif/010926/slas_c3wlc_fd_20010926_2142.gif

    2001/10/02
    UFO中程度に展開−−太い光跡多数
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/
    data/summary/gif/011002/slas_c3wlc_fd_20011002_0743.gif

    2001/11/05
    太陽周辺に無数のUFOが出現して画面が真っ白になるほどである。過去最大の大戦争!
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/
    data/summary/gif/011105/slas_c3wlc_fd_20011105_2104.gif

    2001/11/06
    画面一杯のUFO・大戦争
    光線砲の光跡が今までのものより長くなっている(地球に接近して戦っていることか)
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/
    data/summary/gif/011106/slas_c3wlc_fd_20011106_0745.gif

    2001/11/15
    (太陽の上下に巨大な白色扇が出現)
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/
    data/summary/gif/011115/slas_c3wlc_fd_20011115_1242.gif

    2001/11/23
    画面真っ白ではないが大戦争
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/
    data/summary/gif/011123/slas_c3wlc_fd_20011123_2106.gif

    2001/11/24
    大戦闘さらに激しくなり続行中。UFOが以前と違い大きくなっている。波動砲の光線も太くなっている。戦闘が地球に接近しているのか。
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/
    data/summary/gif/011124/slas_c3wlc_fd_20011124_0911.gif

    2001/12/21
    巨大な土星型の宇宙船が太陽の右下に出現している。輪の部分は動画で見ると伸び縮みしていることがわかる。
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/
    data/summary/gif/011220/slas_c3wlc_fd_20011220_2143.gif

    2002/04/21
    10回目(11回目?)の宇宙での戦闘。
    波動砲の光の筋がいままでのものに比べてずっと長くなっている。これはこの戦闘が地球に近いところで戦われていることを示している。
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/
    data/summary/gif/020421/slas_c3wlc_fd_20020421_0542.gif


    自分でNASAの画像をチェックする方へのガイド その1

    以下はNASAのSOHO画像の最新版が見られるサイトです。
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime-images.html

    このページを開くと太陽画像が2段になっています。
    上の段には

    EIT 171
    EIT 195
    EIT 284
    EIT 304

    と左から4つの太陽画像が見えます。それぞれ左からブルー(青)、グリーン(緑)、ライト ブラウン(薄茶色)、レッド(赤)のフィルター越しに太陽を観測するものです。下の段には、

    MDI Continuum
    MDI Magnetogram
    LASCO C2
    LASCO C3

    4つの画像が並んでいます。
    その4つの中の右二つが太陽を直接観測するものではあ りません。
    これらは太陽本体が見えないよう太陽に丸いマスクをかけて、太陽周辺に太陽のフレアが伸びている状態を観測するものです。
    この2つが太陽周辺を移動しているUFOのチェックに最適なのです。
    この中にLASCO C2というレッド(赤)の画像と LASCO C3 というブルーの画像があります。
    まずLASCO C2を見て下さい。
    太陽周辺のUFOを見つけるには、この画像が一番はっきりしていて判りよいのです。
    (もし太陽の内部に出現するUFOを見たい場合は上の段の4つのうちのどれか1つの画像を見てください。)
    そのLASCO C2という赤い画像の下に

    256 × 256
    512 × 512
    1024 × 1024

    という3段になった数字が見えます。
    その1024 × 1024をクリックしてください。
    そうすると上の方に枠があ り枠内には黄色い文字でAugust 25,2002 などの日付と4.8Mなどの数字があります。
    この枠内のものはダウンロードをしてから見るもので、ダウンロードに時間がかかいますから、無視します。
    その枠の下にList of individual images:(個々の画像のリスト)という文字が見えます。
    このリストは一番上が一番最新の太陽画像です。
    たとえば一番上には20020826_0226のような数字が並んでいます。
    これは2001年8月26日02:26の画像という意味です。
    これをクリックすると画像が出てきます。
    画像の上(ブラウザの窓)にはこの画像のURLが表示されるでしょう。
    それには以下のようなURLが見えるはずです。
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/
    data/realtime/javagif/gifs/20020826_0226_c2.gif
    このURLを使えば、いつでもこの太陽画像にアクセスできるわけです。
    このリストの20020826_0226などの数字を見ながら、自分がチエックしたい日付と時間を見て、それを一つ一つ確認していくわけです。
    そして画像を見ていて星にしては、大きさが変だとか、形が変だとか、星のようにバラバラになっていなくてグループ化しているとか、なにか異常な感じを受けたら、時間的に前後の画像をチエックします。
    その前後の画像の中に、異常だと感じた物体が映っていなければ、それは短時間に出現と消失をしたということですから、UFOと考えていいわけです。
    画像のチェックのしかたはわかりましたでしょうか?


    自分で太陽画像をチェックする方のガイド その2

    以下のサイトは一日に2画像だけをピックアップして公開しているサイトです。
    (上記のサイトは、全ての画像を網羅しています)

    静止画像
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/cgi-bin/soho_images_bydate?summary

    これを見ると最近の日付(過去30日間)の太陽画像が見られます。
    それより前の30日間を見る場合は、一番下のEarlier dates で見られます。
    しかし今日現在のものは載っていません。
    前日のものから見ることができます。
    各日付を開くと、日付ごとにたくさんの画像のファイルが並んでいます。
    通常以下のような表示が出てきます。

    SOHO MDI: longi. comp magnetogram, full disk, at 05:00 UT
    SOHO MDI: Intensitygram, full disk, at 04:48 UT
    SOHO MDI: longi. comp magnetogram, full disk, at 12:07 UT
    SOHO LASCO: C2 2-6 Rs, full disk, at 12:26 UT
    SOHO LASCO: C3 4-30 Rs, full disk, at 12:42 UT
    SOHO MDI: longi. comp magnetogram, full disk, at 19:30 UT
    SOHO MDI: Intensitygram, full disk, at 19:12 UT
    SOHO EIT: Fe IX/X 171 , full disk, at 19:02 UT
    SOHO EIT: Fe XII 195 , full disk, at 21:48 UT
    SOHO EIT: Fe XV 284 , full disk, at 19:07 UT
    SOHO EIT: He II 304 , full disk, at 19:21 UT
    SOHO EIT: Fe XII 195 , full disk, at 22:24 UT
    SOHO EIT: Fe XII 195 , full disk, at 23:12 UT
    SOHO EIT: Fe XII 195 , full disk, at 23:36 UT
    SOHO LASCO: C2 2-6 Rs, full disk, at 21:26 UT
    SOHO LASCO: C3 4-30 Rs, full disk, at 21:42 UT

    その中で赤色のC3というのが付いている2つをクリックして見てください。
    数日分のものを見終わったら、2001年11月5日の分を見て下さい。
    太陽周辺での相当激しい戦闘場面が見られます。

    見たい日付からピックアップして見ることができるURL
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/cgi-bin/summary_query_form

    動画
    最近2日間のもの(前日とその前の日のもの)が動画になったもの
    http://lasco-www.nrl.navy.mil/cgi-bin/js_movie.cgi?jpg+c3+10+50

    動画
    1ヶ月前のもの
    http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/latestimages.html
    ここを見ると左に

    Java Movie Player
    MPEG
    Animated GIF

    の3つがありますが赤をクリックしてください。
    するとアニメイテッドGIFがあ りその中に4枚のGIFがあります。
    その中で左から2番目のブルーのGIF(LASCO/C3)を見て下さい。


    皆さんの中で上記の画像について以下の方々に問い合わせてみる方はおられませんか。
    彼らは何と答えるでしょうか?

    NASAの画像担当者
    Author: Liyun Wang (Liyun.Wang.1@gsfc.nasa.gov)

    Responsible NASA Official (NASA責任者):
    Arthur I. Poland, Code 682.1
    (Arthur.I.Poland.1@gsfc.nasa.gov)

“神サタンのつぶやき”
の目次へ