本文へスキップ

フミのミクラマ二『一二三解読・太陽の検証・文(ふみ)の御蔵』

フミのミクラマ二

一二三神示

解読編CONCEPT

天つ巻 第24帖 (131)

 今の臣民めくら聾ばかりと申してありますが、その通りではないですか。この世はおろか自分の身体のことさえ分っては居ないのです。それでこの世を支えて行く積りですか。分らないと申しても余りではないですか。太陽(ミロク)の申すこと違ったではないかと申す臣民も今に出て来ます。太陽(ミロク)は大難を小難にまつりかえているのに分りませんか。えらくむごいことが起るのを小難にしてあること分りませんか。ひどいことが出て来ること待っているのは邪(じゃ)のみたまです。そんなことでは太陽(ミロク)の臣民とは申されません。臣民は、太陽(ミロク)に、わるい事は小さくしてくださいと毎日お願いするのが務めです。臣民 近慾(ちかよく)ですから分らないのです。慾もなくてはならないのです。取違いと鼻高とが一番恐いのです。太陽(ミロク)達は生れ赤子のこころを喜びます。みがけば赤子となるのです。いよいよという時期が来ましたよ。九月十日、ひつ九のかみ。



年月日

 昭和十九年九月十日
 旧七月二十三日(1944年)
⇒ 次のページへ

バナースペース

ひふみ神示解読