本文へスキップ

フミのミクラマ二『一二三解読・太陽の検証・文(ふみ)の御蔵』

フミのミクラマ二

一二三神示

解読編CONCEPT

地つ巻 第14帖 (151)

 太陽(ミロク)原理のこの道分った人から一柱でも早く出てまいって太陽(ミロク)の御用なさってください。どこに居りましても御用はいくらでもあるのです。太陽(ミロク)の御用と申して稲荷(いなり)下げや狐つきの真似はさせませんよ。この道はきびしき行(みち)ですから楽な道なのです。
 上の人にも下々にも花さく世になるのです。後悔は要らないのです。カミは見通しでないとカミでないです。今のカミは見通しどころか目をふさいでいるではないですか。蛙(かえる)のようにいくら鳴いたとて夜はあけません。
 赤児になりなさい。こだわりを捨てなさい。その日その時から顔まで変るのです。太陽(ミロク)の活動が烈しく結構な世となりましたよ。九月二十三日、ひつくのか三。



年月日

 昭和十九年九月二十三日
 旧八月七日1944年)
⇒ 次のページへ

バナースペース

ひふみ神示解読