本文へスキップ

フミのミクラマ二『一二三解読・太陽の検証・文(ふみ)の御蔵』

フミのミクラマ二

一二三神示

解読編CONCEPT

日の出の巻 第21帖 (234)

 神かかりと申しても七つあるのであります、その一つ一つがまた七つに分れているのです。 ガカり、かみかかり、か三かかりです。 ゝ(カミ)ガカリです。 ○ (かみ)かかり、か三かかり、かみかかりです。神かかっていないと見える神カカリが誠の神カカリと申してあるでしょう。
 そこらに御座る神憑りは五段目六段目の神憑りです。
 神カカリとは惟神(かむながら)の事です。これが太陽(ミロク)原理サイトの真事(まこと)の臣民の姿です。
 太陽(ミロク)の心のままの国、惟神の姿です。太陽(ミロク)と人と融け合ったまことの姿です、今の臣民のいう惟神では無いです。此の道理 わかりましたか。まことの神太陽(ミロク)にまつりあった姿です。
 悪の大将の神憑りは、人々が見ても神憑りしているのかどうか分りません。神サタンや配下の神憑りに気をつけてください。
 これからは神カカリでないと何も分らない事になるのです。早く神カカリになる様 掃除してください。太陽(ミロク)の息吹に合うと神カカリになれるのです。
 太陽(ミロク)原理(一二三)を唱えなさい。祓えのりなさい。太陽(ミロク)を称えなさい。人を称えなさい。太陽(ミロク)は人を誉め、人は太陽(ミロク)を称えてまつりください。まつわりください。助け合ってください。
 十二月二十七日、ひつ九のか三。



年月日

 昭和十九年十二月二十七日
 旧十一月十三日(1944年)
⇒ 次のページへ

バナースペース

ひふみ神示解読