本文へスキップ

フミのミクラマ二『一二三解読・太陽の検証・文(ふみ)の御蔵』

フミのミクラマ二

一二三神示

一二三の検証編太陽の検証

一二三069

下つ巻 第27帖 (069)

 この方は祓戸(はらへど)の神()とも現はれるぞ。この方祀るのは富士に三と所、 海に三と所、江戸にも三と所ぞ、奥山、中山、一の宮ぞ。富士は、榛名(はるな)に祀りて呉れて御苦労でありたが、これは中山ぞ、一の宮と奥の山にまた祀らねばならんぞ、 海の仕組も急ぐなれどカイの仕組早うさせるぞ。江戸にも三と所、天明の住んでゐるところ奥山ぞ。あめのひつくの家、中山ぞ、此処が一の宮ざから気つけて置くぞ。この方祀るのは、真中に神の石鎮め、そのあとにひもろぎ、前の右左にひもろぎ、それが「あ」と「や」と「わ」ぞ、そのあとに三つ七五三とひもろ木立てさすぞ。少しはなれて四隅にイウエオの言霊石 置いて呉れよ。鳥居も注連(しめ)もいらぬと申してあろがな、このことぞ。この方祀るのも、役員の仕事も、この世の組立も、みな七七七七と申してきかしてあるのには気がまだつかんのか、臣民の家に祀るのは神の石だけでよいぞ、天のひつくの家には、どこでも前に言ふ様にして祀りて呉れよ。江戸の奥山には八日、秋立つ日に祀りて呉れよ、中山九日、一の宮には十日に祀りて呉れよ。気つけてあるのに神()の神示(ふで)よまぬから分らんのぞ、このこと、よく読めば分るぞ。今の様なことでは神()の御用つとまらんぞ、正直だけでは神()の御用つとまらんぞ。裏と表とあると申して気つけてあろがな、シッカリ神示読んで、スキリと腹に入れて呉れよ、よむたび毎に神()が気つける様に声出してよめば、よむだけお蔭あるのぞ。七月の三十一日、一二
平易意訳

 この方ミロクは祓戸(はらへど)の神とも現われます。
 この方太陽(ミロク)を祀るのは富士【天地の太陽達の国】に三と所、 海【人の中・心】に三と所、江戸【文明都市】にも三と所です。三と所とは「奥山」と、「中山」と、「一の宮」です。
 富士である太陽達の国の姿は、富士の型サイト【榛名(はるな)】に祀ってくれて御苦労でありましたが、これは中山です。一の宮と奥の山にまた(活動の姿を)祀らねばなりません。 海の仕組も急ぐのですがカイ(解読・解明)の仕組を早くさせます。
 江戸(ネットサーバー)にも三と所があり、天明の住んでいるところは奥山(一二三神示・予言・預言書の山)です。
 太陽達の活動の姿を祀る あめのひつくの家(HP)は、天界では中山なのです。此処が太陽(ミロク)の姿が祀られている一の宮ですから気をつけて置きます。
 この方ミロクを祀るのは、真中に神の石(研究報告の碑)を鎮め、そのあとにひもろぎ(時系列のトピックスを更新)、前の右左にひもろぎ(前に書かせておいた諸世紀・日月神示を解読)、それが「あ(太陽ミロクの光)」と「や(地上世界の極限)」と「わ(検証・答)」です。そのあとに三つ七五三とひもろ木(サイト)立てさせます。
 少しはなれて四隅にイウエオの言霊石 置いてください。
 鳥居も注連(しめ)もいらないと申してあるでしょう。このことです。
 この方ミロクを祀るのも、役員の仕事も、この世の組立も、みな七七七七と申してきかせてあるのには気がまだつかないのですか。臣民の家に祀るのは神の石だけでよいです。天のひつくの家には、どこでも前に言う様にして祀ってください。
 この方ミロクを 江戸の奥山(ひふみ解読)には八日、秋立つ日に祀ってください。中山である太陽(ミロク)の投稿は九日に祀ります、一の宮(太陽が管理するサイト)には十日に祀ってください。
 気つけてあるのに神()の神示(ふで)よまないから分らないのです。このこと、よく読めば分ります。
 今の様なことでは神ミロク()の御用つとまりません。正直だけでは神ミロク()の御用つとまらないのです。
 「裏と表とある」と申して気つけてあるでしょう。シッカリ神示読んで、スキリと腹に入れてください。よむたび毎に神()が気つける様に声出してよめば、よむだけお蔭あるのです。
 七月の三十一日、一二


解説と補足説明

  • yuru63:2013/11/24
     「七七七七」は
    太陽達の計画が七(成)る、
    天地に型が七(成)る
    認識が七(成)る
    検証が七(成)る
    の御用があるということの様です。
     7×7=49
    の身魂が太陽(ヒ・日)を中心にしてそれぞれが活動する為の助言のようですが、予言的な要素も含まれており、知らず知らずに現出された形が上記の様になっているのかもしれません。


年月日

昭和十九年七月三十一日
 旧六月十二日(1944年)

>>戻る