本文へスキップ

フミのミクラマ二『一二三解読・太陽の検証・文(ふみ)の御蔵』

フミのミクラマ二

一二三神示

「天」太陽の投稿記事

『終末と太陽の検証』

<13フィート(3.96m)/日の速度で海底が上昇している、マントルも高速で動いている・・これって惑星Xのせいかな?><WebBotに海底が隆起すると記載されていたが、この事もそうかな?!>
天空編11754~11755

http://slicer93.real-sound.net/0-hl-space-11754.html
太陽(ミロク)さんのメール(2010/09/07)
<13フィート(3.96m)/日の速度で海底が上昇している、マントルも高速で動いている・・これって惑星Xのせいかな?><WebBotに海底が隆起すると記載されていたが、この事もそうかな?!>
コメント:===1~2===
マレーシア(オーストラリアの北西の位置)の近くのインド洋で、13フィート(3.96m)/日の海底上昇しているようです。
このことは WebBotにも記述していた現象を証明しているのかもしれません。

また、アラスカの地下の地球のマントルの移動速度が偶然観測されたようです。

{・・・・そこの地球のマントルは地殻(外殻)より途方もなく20~30倍速く動いています。
それで地殻のスラブがもう1つの下に押されるように、前方へ引きずられる代わりに、途切れなく岩盤のマントルは、流れで少し下げられた、かいの周りにどんどん飛び込むスラブに渦を巻かせています。
予測するモデルは、地殻の下降するスラブの周りに、年あたり90センチまで流れ出ます。 ・・・・・}

この報告は 普通海底の地殻の移動速度が平均して数cm~5cmであるから、それを移動させてている地下のマントルの速度は 数cm~5cmと考えていたが、実測では90cm/年と20~30倍速く動いていることが分かったと言うことです。
これって、当然のことが観測されたと言うことですが、教科書にはこのような説明がありませんので???かもしれません。
海底の地殻は 海水に冷却され押せ押せで動いていますから、下のマントルと同じ速度で動けませんが、マントルは 流動体ですし遮る物がありませんから、本来の速度で動くことになります。
要は 地殻とその下のマントルは 速度差があり、海底の地殻は数cm~5cm/年、その下のマントルは20~30倍速く90cm/年と、定常的に滑り状態であると言うことを指摘していることになります。
分かりやすく言えば、マントル層のマントルは定常的に速度差をもっていて滑り状態が普通であることを証明していて、何かの力が加われば滑り方向を変えて移動すると言うことである。
例えば、惑星Xが存在していたとして、その惑星Xが南極から北極の方向へ移動すると、地下のマントル全体が海水の潮とおなじように容易に南極から北極の方向へ移動することを意味していまする。
この事は 「ノアの大洪水」の原因のマントル層境界の滑りを説明する証拠的な情報となります。

--- 参考資料---------

1。 <異常な例外の報告、ブイ53401>
http://blogs.yahoo.co.jp/jennifer1215b/31894570.html

2。 <Buoy 53401>
http://vaticproject.blogspot.com/2010/08/australian-survey-buoy-anomalies-offer_30.html

--- 参考資料 詳細---------



===1============

http://blogs.yahoo.co.jp/jennifer1215b/31894570.html

<異常な例外の報告、ブイ53401>

2010年4月、NOAAがブイを概観するとき、53401がマレーシア(オーストラリアの北西の位置)の近くのインド洋で驚くべきデータを発散し始めて、主要な海底の変化(およそ300フィート増水している海底)を報告し、「津波緊急時」の状態を打診しました。

ブイは2010年4月5日から4月12日を通して毎日の主要な海底の変化を示すデータを伝えました。

そして次にそれは止められたか、あるいはデータを送るのをやめました。

2010年5月31日、その時点でブイは情報を伝えていませんでした。

当初研究者は、このような主要な海底の深さの変化は不可能に思われたのでブイが誤作動していたと考えました。




パターンが出現します

ブイ53401自体は奇異な例外でした。

しかしながら、状況は別のブイ(ブイ55012)が海底の深さの劇的な変化を示して、「津波緊急時」の状態に入った驚くべきデータを放ち始めた2010年3月中旬により重大な疑念を持たれました。

今回、ブイはオーストラリアの北東に位置していました。

その数日後、3番目のブイは、2つの最初の津波ブイステーションがオーストラリアの北東の2番目のブイに近いエリアで海底の深さの大きな変化を報告するとき、「津波緊急時」の状態に入りました。

データは、1日に13フィートの海底の上昇を示し、そして2010年5月16日にニュースで公式に報告されていました。

すぐにその報告の直後にブイ53401と55012のためのデータ・ストリームは止められました。

これまでのところの次元は、このストーリーについて、カリフォルニアの サンアンドレア断層が「同じく海洋潮汐を起こす引力の同じ力が地球の岩石に潮流をもたらす」可能性があるという2009年12月24日の報告から始まります。

それからデータの不可解な遮断が1日に13フィートの海底上昇の報告の後に2つの鍵となる、オーストラリアの調査ブイの供給装置です。

接続する別の点はありますか?

はい!



アラスカの下の予想外の変化

2010年5月19日、「ディスカバリーニュース」は、アラスカの下の地球のマントルにおける主要な予想外の変化がこのエリアでの科学的な調査の間、偶然に見つけられたと報告しました。



Discovery.com 、2010年5月19日

アラスカの下のオーバードライブの地球のマントル巨大地震の新しい立体モデルとアラスカの津波を開始する陥入地域が大きい驚きを明かしました。

そこの地球のマントルは地殻(外殻)より途方もなく20~30倍速く動いています。

それで地殻のスラブがもう1つの下に押されるように、前方へ引きずられる代わりに、途切れなく岩盤のマントルは、流れで少し下げられた、かいの周りにどんどん飛び込むスラブに渦を巻かせています。

予測するモデルは、地殻の下降するスラブの周りに、年あたり90センチまで流れ出ます。

と、カリフォルニア大学デイビス校の地質学者マガリBillenが言いました。

「プレートテクトニクスのタイムスケール上では、それは速く轟音を立てて突進しています」と、Billenは言いました。

より典型的なプレート速度は、1年あたり1~10センチメートルまでの範囲です。

オーストラリアとアラスカの地域のこれらの「地球変化」は、世界中で突然起こるような炭坑爆発のように他の地球変化の例外に加えるとき、描写はもう偶然の一致の支離滅裂な集まりではありません。

起きていることよりずっと大きい何かがあります。

そして科学者は心配しています。






マグマが上昇する

最近の地震と火山の出来事は、天気を説明する上で「マグマプリューム」と呼ばれる新しい最近の世界的なマグマの上昇が、最近の火山活動を含めて世界中でどこでも変化することを示します。

これは重要な質問を請います: これは引力によって黄道の下から引き起こされる場合がありましたか?

地球は主要な海底と大陸棚変化に依存しますから、これは我々が現在経験しているハリケーンと火山活動に類似する多くの世界的な問題に導くでしょう。

しかし、このすべてが本当であるなら、再び論点を避けるでしょう。

地球は黄道の下の重力の影響を受けていますか?

データは単純な答えを積み上げています。

非常に驚くべき、そして特筆すべき、イエスです!

http://yowusa.com/planetx/2010/planetx-2010-06a/2.shtml

http://vaticproject.blogspot.com/2010/08/australian-
survey-buoy-anomalies-offer_30.html

(つづく)



http://slicer93.real-sound.net/0-hl-space-11755.html
===2==================

http://vaticproject.blogspot.com/2010/08/australian-
survey-buoy-anomalies-offer_30.html

2010-08-30Australian Survey Buoy Anomalies Offer New Evidence That Planet X is Approaching From the South - Part II

Posted by Vatic at 09:00

Australian Survey Buoy Anomalies Offer New Evidence That Planet X is Approaching From the South - Part II

http://www.yowusa.com/planetx/2010/planetx-2010-06a/2.shtml

Yowusa.com, 6-June-2010, Richard St-Laurent Marshall Masters

Part II of II

The historical proofs of the existance of Nibiru

http://www.youtube.com/watch?v=W5TOmRD_V48

How to Survive Planet X

http://www.youtube.com/watch?v=HNZIyfBChmA

http://www.youtube.com/watch?v=Zero0Y6TCA8

If you have not already viewed this video, you might want to do so now as it will help put the new data in this report into a more perceptive context. Then as you read the following analysis of the Australian survey buoy anomalies, you may begin to see a correlation between Earth changes and the BP oil spill and worse. Perhaps this, more than the spill itself, motivated President Obama has placed a moratorium on deep water drilling in the Gulf. Why? Because a part of planet that we know less about than the face of the Moon is changing and these changes are startlingly evident in Australia.


<Buoy 53401>

In April 2010 when NOAA survey buoy 53401 started emitting alarming data and sounded a state of "tsunami emergency," reporting major seabed changes (the seabed rising about 300 feet) in the Indian Ocean near Malaysia (located northwest of Australia.) The buoy transmitted data showing daily major seabed changes from April 5 through April 12, 2010, and then it was turned off or stopped sending data. The buoy was not transmitting any information as of May 31, 2010. At first, researchers thought the buoy was malfunctioning because major seabed depth changes like this seemed impossible.

A Pattern Emerges

By itself, buoy 53401 was a singular anomaly. However, the situation became more serious and suspicious in mid-March 2010 when another buoy, buoy 55012, began emitting alarming data that showed dramatic changes in the seabed depth and went into a state of “tsunami emergency.” This time, the buoy was located northeast of Australia. Some days after that, a third buoy went into a state of "tsunami emergency" when reporting, like the two first tsunami buoy stations, tremendous changes in seabed depth in an area close to the second buoy northeast of Australia. The data showed a seabed rise of 13 feet per day and was officially reported in the news on May 16, 2010. Immediately following that report, the data streams for buoys 53401 and 55012 were halted. So far, the dimensions of this story, begin with the 24-Dec-2009 report that the San Andrea fault in California is susceptible to “the same forces of attraction that cause ocean tides also cause tides in Earth’s rocks.” Then a mysterious shut out of data feeds for two key, Australian survey buoys following a report of a seabed rise of 13 feet per day. Is there another dot to connect? Yes!

Unexpected Changes Under Alaska

On May 19, 2010, "Discovery News” reported that major and unexpected changes in the earth's mantle under Alaska were found more or less by accident during a scientific study in this area.

Discovery.com, May 19, 2010

Earth's Mantle in Overdrive Under Alaska

A new 3-D model of the mega-quake and tsunami-launching subduction zone in Alaska has uncovered a big surprise: The Earth's mantle there is moving a whopping 20 to 30 times faster than the crust. So instead of being dragged along for the ride as a slab of crust is pushed under another, the solid rock mantle rock is swirling around the plunging slab like water around a paddle dipped in a stream. What the models predict are flows up to 90 centimeters per year around the descending slab of crust, said geologist Magali Billen of the University of California at Davis. Billen co-authored a report on the new model with former graduate student and lead author Margarete Jadamec in this week's issue of the journal Nature. "On plate tectonics timescales that's screaming fast," said Billen. More typical plate speeds range from one to 10 centimeters per year. When these “earth changes” in the Australian and Alaskan areas are added to other earth-change anomalies like coal mine explosions that suddenly seem to occur all around the world, the picture is no longer a disjointed collection of coincidences. There is something much bigger happening and scientists are concerned.

Magma Rising

Recent seismic and volcanic events indicate a new and recent worldwide magma rising, more accurately called a “magma plume, ” that accounts for the weather changes everywhere in the world including the recent volcanic activity. This begs an important question: Could this be caused by a gravitational pull from below the ecliptic? Since the earth is subject to major seabed and continental shelf changes, this would lead to many worldwide problems similar to the hurricanes and volcanic activity we are experiencing presently. But if all this is real, it would again beg the question: Is the earth under the influence of a gravitational force field from below the ecliptic? The data is piling up with a simple answer. A very alarming and resounding yes!


The article is reproduced in accordance with Section 107 of title 17 of the Copyright Law of the United States relating to fair-use and is for the purposes of criticism, comment, news reporting, teaching, scholarship, and research.


(ももいちたろう)



>>戻る


ページナビゲーション
  投稿記事目次集 >>『天空編』バックナンバー目次>>目次10以降>>天空編NO11754~11755