本文へスキップ

フミのミクラマ二『一二三解読・太陽の検証・文(ふみ)の御蔵』

フミのミクラマ二

一二三神示

解読編CONCEPT

下つ巻 第20帖 (062)

 上(うえ)、中(なか)、下(しも)の三段に身魂をより分けてありますから、神の世となりましたら何事もきちりきちりと面白い様に出来て行きます。
 神の世とは太陽(ミロク)の心のままの世です。今でも臣民太陽(ミロク)理論で神ごころになりましたら、何でも思う通りになります。
 臣民 近慾(ちかよく)でありますから、心曇っているから分からないのです。
 今度の戦は太陽(ミロク)原理の神力と学力のとどめの戦です。神力が九分九厘まで負けた様になったときに、まことの太陽(ミロク)の神力出して、ぐれんと引繰り返して、神の世にして、日本の太陽(ミロク)様が世界を統一してお治めになる世と致して、天地神々様にお目にかけます。
 太陽(ミロク)様の光が世界の隅々まで行きわたる仕組が三四五(みよいづ)の仕組です、岩戸開きです。
 いくら学力が強いと申しても百日の雨降らすことを説明出来ないでしょう。
 百日雨降ると何んなことになるか、臣民には分らないでしょう。百日と申しても、太陽(ミロク)の岩度開きの御活動の長さから云えば瞬きの間です。
 七月の二十三日、ひつ九の


年月日

 昭和十九年七月二十三日
 旧六月四日(1944年)
⇒ 次のページへ

バナースペース

ひふみ神示解読