本文へスキップ

フミのミクラマ二『一二三解読・太陽の検証・文(ふみ)の御蔵』

フミのミクラマ二

一二三神示

メール122臣民の一二三・終末と太陽の検証

諸世紀・ひふみに類似した予言「辻天水氏」

yuru63の記

諸世紀・ホピの預言・天理・大本・ひふみなどが語る事柄は「世紀末研究報告」の内容とつながっています。
宇宙のボランティア達の活動の表れなのか、多数の場所から同種類のアピールを行っているということなので、協力し合って何かを成し遂げられるようにしているのかもしれません。

こちらの預言『天言鏡』は少ししか読んだことが無いですが、「ひふみ」や「諸世紀」の内容とつながりがあるようですので少し興味を持ちました。

 関連記事:トピック(予言アラカルト・2001.8.5)


参考資料





ーーー①ーーーーーーーー

http://oriharu.net/fuujin/jyogen27.htm

『天言鏡』の予言

--------------------------------------------------------------------------------

神道霊学の重要文献『天言鏡』は、元大本教信徒で錦之宮の創始者・辻天水が、八雲琴創始者の高弟・生源寺勇琴との共同作業によって取り次いだ神示である。
--------------------------------------------------------------------------------
水は山蔭を含み、山は水心に任す。神人稲を蒔き、世を救う時来る。風月穏やかにした、秋の火水の悦びを待つ。・・・中略・・・聖雄未だ立たず、時の来たるを待つ。神言違わず、即ち東海の天。神旗登るの時、松神示を奏す。五色の雲棚びき、梅花世に薫り、三千年の苦、万世に輝き渡る。治る御世近し、神は汝とともに在り、神人合一して、救いの綱を離すなかれ
(二二・五・一三)
--------------------------------------------------------------------------------

利口ぶっても最後の日には、ぬらりくらりじゃたすからぬ。類をもって集まると危ないぞ。おらが父っさんよくよく見れば、われを厭わず世を救う、神に代りて夜昼なしに、世の乱れをば救うため、誰にも知らせず駈け巡り、礼儀正しく面白く、そのお姿をと思わせて、つねに心は優しくて、ねんねのように遊び居るなんと太木ものだろう。
来年も向う三年、うかうかできぬ。亥年の秋ぞ、思いやる。のるかそるかの世の中じゃ。おそれおそれて悔やんでみても役にはたたず、ままならぬ。
(二二・七・七)
--------------------------------------------------------------------------------

御天(みそら)に魁、神の火瑞祥なりける次第なり。ミロク神政成就のしるし見せたり。何事も心清く邪(よこしま)の心なく、清々しく、神に離れざれば、その火球(かきゅう)の如くに見せたり、知らせらるるなり、注意すべし。各県各所に種々のこと起こるなり、注意して様子聞き合わせ置くべし、幕の内もあり幕の外もある。
(二二・八・一四)
--------------------------------------------------------------------------------

舞台の幕が明ける時、・・・慌てずに、頭と足とはよく包み、両手はあけておくように、急ぎ食物用意、重要書類身につけ、ごしらいして静かに落ちつき慌てまじ。次に火の用心。水の用意。子有る者は特に綱一筋必ず持つべし。それは沢山の子一人にても失わぬよう、綱を引かす帯に通らし長くせずよく考うべし。
(二二・六・二七)
--------------------------------------------------------------------------------

・・・早く寒さの用意も必要。頭に被る物必ず用意せよ。空に気をつけ、惑わず、心静かに神示受けよ。我意出すべからず。
(二二・八・一九)
--------------------------------------------------------------------------------

・・・煎り豆に花咲く、伊勢の神風、意気揚々と、意外にも意外にも、いよいよ開く大仕組み。・・・部屋の中に居るも、戸外に居るも、とくと心を定めおけ。散り来る花の如く地上に様々の知覚失う者も、利口に立ち舞う者も、ぬらりくらりの者も、類をもって集まり居る。おこがましく、お助けお助けとおんおん泣くものあり、笑(ろ)うて相手にからかい居るもある。世の終末に惑い、ようやく気がつく。田人(たびと)にすがり、れいの口先ばかりそろそろ述べても間に合わぬ。
・・・中略・・・野の蛙(かわず)水も貰えず、奥にもゆけぬ。・・・中略・・・気の毒なれど、夢ではないぞ。
(二二・九・四)
--------------------------------------------------------------------------------

最後の日来(きた)れば、皆わかるなり。段々と仕組も露骨に出て下界は気の毒なり。自分自分の思惑にて嫌な言霊使うべからず。かえって身も家も濁すこととなる。・・・しばらくの辛抱なり。最後のとどめ一厘にありだ。アハハ・・・
(二二・九・三〇)
--------------------------------------------------------------------------------

霊の国基定まりて、救いの道は輝けり、天災地妖も道具なり、神は愛なり力なり
(二二・六・二一)
--------------------------------------------------------------------------------

七(な)る、御世を待て。福貴自在、神力与う可し。楽園世界、遊々たりと。忠孝尽くして、臣民隔無・・・
(二二・六・二五)




前のページに戻る<<